アーカイブ: 投稿

『爛漫ドレスコードレス1』佐悠

『爛漫ドレスコードレス』は着物を気軽に、ファッションとして楽しむ漫画です。和洋折衷コーデを楽しんだり、呉服店の強引商法に買わされてしまったり。着物好きなら思わず「あるある!」と言ってしまうエピソード満載。 漫画の中に出て […]

着付け教室と着付け動画、結局どちらがいいのか?

着付け教室と着付け動画、どちらがいいか。これは難しい問題です。どちらにもメリットとデメリットがありますから。 最近の若い人たちはまず、動画で見て着付けを練習するそうです。 そんなふうに、若い人たちが着物を気軽に楽しめるよ […]

着物の静電気でお悩みの方へ 私が試して効果のあった静電気防止対策三つ

着物を着る時に静電気に悩まされていませんか?静電気を溜めやすい私が、着物の静電気対策で効果のあった対策を三つご紹介します。静電気除去グッズや、スプレー、ブラシなどを併用して対策をしています。また、静電気のせいで着物に汚れがつきやすくなるため、春や夏に冬物の着物をクリーニングに出すのもおすすめです。

カジュアル着物を目指すならこの本!『カジュアル着物ブック 和洋ミックスコーデで楽しもう!』

カジュアル着物を目指すならこの本をぜひ。『カジュアル着物ブック 和洋ミックスコーデで楽しもう!』は洋服+着物のコーディネートやブーツや帽子など洋服小物とのスタイリング例が多数掲載。TPO別のスタイリングも紹介されているので、冠婚葬祭スタイルもバッチリ!

足袋下ハイソックスは草履にも靴にも便利

たかはしきもの工房の足袋下ハイソックスは、ひざまでカバーする足袋風のハイソックスです。普通の靴下として使ってもいいし、足袋の下に履いても重宝します。 吸水性がよく、さらりとしてして心地良い履きごこちは夏場のお出かけにも便 […]

着物と外国人観光客の思い出

コロナ渦以前、着物を着ていた時に遭遇した外国人観光客の思い出です。南米系の人は派手な着物が好きだったり、着物集団で歩くと驚かれたりしました。タイのお母さんとは一緒に写真を撮ったりして、外国人の方も着物姿を楽しんでくれていたようです。

100均の画用紙と和紙で衿芯を作ってみた

今回は100円ショップの画用紙と和紙で衿芯を作ります。着物で出かける機会が無い時に着物小物づくりやメンテナンスをしておくと便利です。 プラスチック衿芯のデメリット 「衿芯」は、長襦袢の「半衿」に差し込み、衿をきれいに安定 […]

『着物憑き』加門七海

着付けや着物の種類、文様や東西の違いなど読むと着物の知識が学べる名エッセイ。ホラー作家でもある加門七海さんが体験した、着物にまつわる不思議な話もあり、ホラー好きにも楽しめる一冊です。

へちま帯枕づくり 100円ショップ材料でOK

へちまでつくった帯枕だと、軽くて蒸れない。と、着物友達から聞いたので、調べてみました。すると、どうやら自作でも帯枕がつくれるらしく、試しにやってみました。 サイトの作り方を参考にし、できるだけ簡単にへちまの帯枕を作ってみ […]

浴衣に便利な「うそつき衿」 たかはしきもの工房

うそつき衿とは、その名の通り、衿と衣紋抜きがセットになったもの。そのため、襦袢なしで着物が着れるすぐれもののアイテムなんです。簡単に着られるので「うそつき衿」は浴衣にも便利。 襦袢を省略することで、夏の着付けが楽になりま […]