アーカイブ: 投稿

着付け教室トラブル編 外伝 恐怖!ローン勧誘・地獄の展示会

勉強になるかもと思い参加した着物販売展示会ですが、海千山千の販売員による強引な勧誘が始まった。着付け教室の先生もグル。高い着物を売りつけられそうに…。

100円ショップのバスタオルハンガーを、着物の衣紋掛け代わりに

100円ショップで売られているバスタオル用の大型ハンガー。これを、着物の衣紋掛けとして代用してみました。 とにかく着物はお金がかかります。着物以外に下着や小物、着物用の雑貨など、まともに呉服店などで購入したら、お金がいく […]

着物でおでかけプラン 骨董市編

着物でのおでかけに、骨董市はどうでしょう?思わぬ掘り出し物がみつかるかもしれません。着物で出かけたいけれど機会がない…という方でも、骨董市なら着物でも違和感がないのでおすすめです。 骨董市は神社仏閣や公共スペースで定期的 […]

半衿は、手作りすれば安くて簡単!

半衿は着物の襟元を飾る美しい着物小物です。豪華な刺繍のほどこされた半衿の中には着物より高く、その値段に驚くこともあります。 でも、実はお金をかけなくても工夫次第でおしゃれな半衿をつくることができるんです。 手ぬぐい半衿 […]

『知識ゼロからの着物と遊ぶ』 石橋 富士子

知識ゼロからの着物と遊ぶは、着付けや着物の知恵がたくさん詰まった本です。 など、着物を着る時のアイデアや、ちょっとしたおしゃれのテクニックなどが満彩です。文字通り知識ゼロからでも着物を学ぶことができます。 襦袢にかわいい […]

NO MORE 着物警察!私の着物警察体験談と考察について

着物警察とは、着物を着ている女性の着付けを街中で居丈高に注意する(年配の)女性たちのことを指します。(「お直しおばさん」「着物特高」とも) 私の着物警察体験談 私も街を歩いていると、知らないおばさんから突然「帯締めがおか […]

たとう紙(畳紙)VSロール和紙、着物の収納に便利なのは?

畳紙(たとう紙)は、着物を湿気から防ぐ和紙の包みです。案外高いですし、出し入れが面倒。そこでロール和紙で代用してみました。

着付け教室修行編2 ワンコイン着付け教室

ワンコイン着付け教室とは 紆余曲折ありましたが、短期の着付け教室で良い先生とお仲間に恵まれ、なんとか基本の着物の着付けができるようになりました。 しかし、まだまだ初心者のため、衿がうまく抜けなかったり、とこどころ着付けが […]

着付け教室修行編1 まともな教室にたどり着く

ひどい着付け教室に通った、ようやくまともな着付け教室に通ったお話です。 教室を終えて残ったのは、普段つかえない振り袖の帯結びの知識と、ほとんど役にたたないけれど、免状料がバカ高い資格だけでした。 おまけに、辞めると言った […]

おしゃれで簡単。代用品で帯留めを手作りしてみた。

着物雑誌・七緒の特集「アンティークボタンで帯留め」づくりに挑戦。手芸用テープとボタンを縫いつけるだけで、オリジナルのかわいい帯留めがつくれます。