カテゴリー: きもの本感想
『爛漫ドレスコードレス3』佐悠
着物あるある満載の『爛漫ドレスコードレス』は、着物コーデ好きな人、すべてに読んでほしい漫画です。 着物をファッションとして楽しむ撫子と響。チンアナゴを見に水族館に行ったり、着物友達のさゆりさんとクリスマス会をしたり。 も […]
『着物いろはがるた』近藤ようこ
『着物いろはがるた』は、『あしたも着物日和』に続く、近藤ようこさんの着物エッセイ漫画です。着物のお手入れや収納など実用的な情報のほか、着物の歴史や原料の絹糸についてなど、幅広く描かれています。 きもの展示会の恐怖 近藤よ […]
『その着物、どうする 好きだから知っておきたい保管・メンテ・処分の方法』星わにこ
着付けや着物に関する本はたくさん出ていますが、その着物を保管したり、あるいは処分したりする情報は少ないような気がします。 この本は、着物の整理、処分、保管方法について書いてあるので、着物のメンテに困った時、とても役に立ち […]
『爛漫ドレスコードレス2』佐悠
『爛漫ドレスコードレス2』は着物を今風におしゃれに楽しむ女子、撫子と響の着物コーデを描いた漫画。今回も面白いです。 骨董市に出かけたり、推しコーデを楽しんだり、女子たちの着物コーデがとてもかわいいし、参考になります。 骨 […]
七緒 映画の着物研究
七緒という着物雑誌で、映画着物の特集がありました。 特集では、モノクロから現代までの「映画着物」を、そのスタイリングとともに紹介しています。 映画着物のスタイリング 昔の昭和映画は、殆どがモノクロです。そのため、色は想像 […]
『あしたも着物日和』近藤ようこ
漫画家の近藤ようこさんの着物体験がつまった着物エッセイ「あしたも着物日和」。これから着物を始める方も、着物好きさんにもおすすめの本です。 近藤ようこさんの着物との出会は、デパートでのプレタポルテ着物の購入に始まります。 […]
『爛漫ドレスコードレス1』佐悠
『爛漫ドレスコードレス』は着物を気軽に、ファッションとして楽しむ漫画です。和洋折衷コーデを楽しんだり、呉服店の強引商法に買わされてしまったり。着物好きなら思わず「あるある!」と言ってしまうエピソード満載。 漫画の中に出て […]
カジュアル着物を目指すならこの本!『カジュアル着物ブック 和洋ミックスコーデで楽しもう!』
カジュアル着物を目指すならこの本をぜひ。『カジュアル着物ブック 和洋ミックスコーデで楽しもう!』は洋服+着物のコーディネートやブーツや帽子など洋服小物とのスタイリング例が多数掲載。TPO別のスタイリングも紹介されているので、冠婚葬祭スタイルもバッチリ!